新緑の床もみじ 宝徳寺 期間限定の特別公開を訪れる旅

【Bコース】初夏の風に包まれる 宝徳寺「床もみじ」と史跡足利学校

寺社仏閣 自然 バス旅
  • ツアー画像 宝徳寺「床もみじ」
コース番号
DRN73340
  • 殊の旅
出発日
2024年5月8日 (水)

催行決定

日本橋三越本店発着

2024年5月11日 (土)

催行決定

日本橋三越本店発着

旅行日数 日帰り
行き先 群馬県 栃木県
旅行代金 48,800円
補足情報
●添乗員:同行いたします
●最少催行人員:各回8名
●貸切バス会社:kmモビリティサービス
Tour points
ツアーポイント

●三越伊勢丹プレミアムクルーザーを使って、宝徳寺の「青もみじ」を楽しむ日帰りのツアーです。
※三越伊勢丹プレミアムクルーザーは、大型バスにわずか10席仕様のラグジュアリーバスです。
●関東では珍しい、床に映し出された緑深き宝徳寺の「青もみじ」。4月中旬から5月中旬の期間限定での特別公開をお楽しみください。

  • 魅力1

    群馬県桐生市の古刹・宝徳寺は、室町時代の宝徳年間に創建された禅寺です。今回は、期間限定で特別公開される春の「床もみじ」鑑賞にご案内。本堂の床一面に映し出される、爽やかな新緑の床もみじをお楽しみください。

    イメージ画像 宝徳寺「床もみじ」
  • 魅力2

    日本で最も古い学校として知られており、フランシスコ・ザビエルによって海外にも紹介されました。平成27年には日本遺産の認定を受け、今も「教育の原点、生涯学習の拠点」として一般に公開されています。今回はこの足利学校を、案内付きで見学します。

    イメージ画像 史跡足利学校
Schedule
日程表
  • Day 1

    日本橋三越本店(集合・出発8:30)=★宝徳寺(春の床もみじ特別公開・約45分)=ショコラ ノア(フランス料理の昼食)=★史跡足利学校(案内付・日本遺産に認定された日本最古の学校・約40分)……◎鑁阿寺(国宝に指定されている本堂を持つ、足利氏宅跡・約40分)=東京駅(18:20頃着)=日本橋三越本店(18:30頃着)

観光・移動のスタイル

★⼊場観光 ◎下⾞観光 ○⾞窓観光
JR +++ 私鉄  ⾶⾏機  ヘリコプター 〰〰 船
=バスまたはタクシー …… 徒歩 ┴┬┴┬ ケーブルカー ÷÷÷ロープウェイ

⾷事マークのご案内

= 朝食 = 昼食 = ⼣食 = ⾷事なし 
= 軽⾷ = 弁当 = オプショナルプラン

▶ 国内旅行のご案内とご注意(一部ツアーを除く)
◯写真はすべてイメージです。
◯弊社ツアーでは、原則60分〜90分に1回トイレ休憩をお取りします。
◯小学生以下のお子さまはご参加いただけません。また、未成年のお客さまだけでのご参加もお受けできません。
◯花や紅葉など植物の見頃は例年と異なることがございます。
◯バス車内および会食場は禁煙とさせていただきます。
◯バスの座席は予め決めさせていただきます。
◯バス車内での携帯電話のご利用はご遠慮いただきますようお願い申しあげます。
◯社寺の都合により拝観できない場合がございます。
◯車両故障などの理由により、代替の車両での運行となる場合がございます。
◯1名さま1室利用は室数限定となりますので、お早めにお申込みください。
◯3名さま1室(洋室)の場合、エキストラベッドのご利用となります。
◯宿泊施設は特に明記してあるものを除きバスタブ・トイレ付きのお部屋です(大浴場などの施設がある場合、シャワーのみのお部屋となる場合があります)。
◯運送機関や交通機関の事情・天候などにより、行程を変更させていただく場合がございます。
◯集客人数により、中型・小型バス、ジャンボタクシーなどにて催行する場合がございます(プレミアムクルーザー利用コースを除く)。
◯行程内の旅館・ホテルなどの出発、および到着時刻は目安で、諸事情により変更となる場合がございます。

旅行企画・実施:株式会社 三越伊勢丹ニッコウトラベル
観光庁長官登録旅行業第1987号/日本旅行業協会正会員
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-4 三越SDビル8階
総合旅行業務取扱管理者 稲垣 太郎
お電話・お問合せ
営業時間 9:30~17:30(月~金)
国内旅行窓口:03-3274-5272
クルーズ旅行窓口:03-3274-6493
総合旅行業務取扱管理者とはお客さまの旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく取扱管理者にお尋ねください。
※販売中のツアーにつき、お申込み・お問合せの時点で満席あるいは催行中止の場合もございます。

想いをかなえる上質な旅

三越伊勢丹グループだからこそ
手配できる特別な観光や、
ワンランク上の宿やお食事、
グリーン車を利用した移動手段
などをご用意し、
四季折々の風景や情緒あふれる伝統行事を
心ゆくまでご堪能いただけます。