[ 国内ツアー ]
[ 海外ツアー ]
ご旅行条件(要旨)
当ツアー詳細ページは、旅行業法第12条の4に定める取引条件説明書及び同法第12条の5に定める契約書面の一部となります。別途交付する募集型企画旅行条件書(海外)をお受け取りの上、必ずご確認ください。旅行保険
当ツアーは、下記内容の「海外旅行保険」が付帯されています。新型コロナウイルス感染症予防のために必ずお読みください
催行決定
催行決定(問合せ)
キャンセル待ち
催行見込
【12名さま限定】「青花の会」監修
このサービスの詳細
催行状況の詳細
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
行き先 | 韓国 |
旅行代金 | 298,000 〜 378,000円 |
お1人さま旅行代金
2名さま1室 | 1名さま1室 |
---|---|
298,000円 | 378,000円 |
料金の詳細
お1人さま旅行代金
2名さま1室 | 1名さま1室 |
---|---|
298,000円 | 378,000円 |
【中村さんから】
こんにちは。建築家の中村好文です。
ぼくは学生のころから、韓国の人々の育んできた工芸品や建築文化に関心を持ち、共感と敬愛の念を抱いてきました。そして、いつか、韓国のソウルで、ぼくが建築家としてこれまで長年にわたって取り組んできた「建築・家具デザイン・その他の仕事」を韓国の人たちに見ていただく展覧会を開きたいと夢見ていました。
「念ずれば通ず」という言葉がありますが、その言葉通り、韓国の友人たちとの親密な交流がきっかけになり、この秋、ソウルで展覧会を開く機会が巡ってきました。展覧会の会場は「韓屋(ハンオク)」と呼ばれるソウルの伝統的な町屋で、その愛らしいサイズの町屋を改修したのは、韓国の建築家で友人の趙鼎九(チョウ・ジョング)さんです。
この展覧会を皆さんにもぜひご覧いただきたく、ご案内いたします。ソウルではまず展覧会をご覧いただき、趙さんとのトークイベントに参加していただき、建築家・白井晟一が「東洋のパルテノン」と呼んで絶賛した「宗廟(チョンミョウ)」や、ぼくをすっかり韓国贔屓(びいき)にした「民俗村(ミンソクチョン)」や、工芸品の宝庫「国立中央博物館」なども見学していただきたいと考えています。
銀杏の黄葉がそれはそれは見事な秋のソウルで、皆さんとお目にかかれることを楽しみにしています。
魅力1
中村好文 NAKAMURA YOSHIFUMI
【プロフィール】
建築家。1948年千葉県生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒業。宍道建築設計事務所勤務後、都立品川職業訓練校木工科で家具製作を学ぶ。その後吉村順三設計事務所に勤務し、1981年、自身の設計事務所レミングハウス設立。87年「三谷さんの家」で吉岡賞、93年「一
連の住宅作品」で吉田五十八賞特別賞を受賞。主な作品に「上総の家ⅠⅡ」「museum as it is」「ReiHut」「伊丹十三記念館」など。著書に『住宅巡礼』『住宅読本』『意中の建築』(いずれも新潮社)、『普段着の住宅』(王国社)、『中村好文─普通の住宅、普通の別荘』(TOTO出版)など。
魅力2
現地集合、現地解散のツアーです。ホテル「オラカイ・インサドン・スイーツ」までご自身でお越しください。航空券および空港送迎手配をご希望の方はお問合せください。
※現地集合のツアーとなります。ホテルまでご自身でお越しください。航空券のお手配をご希望の方はお問合せください。
●16時以降、各自チェックイン(チェックイン時間が夜遅くなる方は事前にお知らせください)
[ソウル泊<3連泊>]
●終日、「韓屋(ハンオク)」で開催される中村好文さんの個展見学とソウル建築めぐり(◎宗廟ほか、中村さんお気に入りの建築を見学)にご案内します。
[ソウル泊]
●午前、ソウルから龍仁へ。
◎韓国民俗村を見学します。
●昼食後、ソウルへ戻ります。
●韓国人建築家・趙鼎九(チョウ・ジョング)さんと中村さんのトークショー観覧
[ソウル泊]
※現地解散のツアーとなります。ホテルのチェックアウトをもってツアー終了となります。お気をつけてお帰りください。
●11時までに各自チェックアウト(延泊のご希望やレイトチェックアウトは事前にお問合せください)
当ツアーは「海外旅行保険」が付帯されています。※保険料は旅行代金に含まれます。詳しくは「旅行保険の詳細」をご覧ください。
訪問地の平均気温表(最高/最低 単位:℃)出典:世界気象機関(WMO)等
|
観光・移動のスタイル
★⼊場観光 ◎下⾞観光
=バス・タクシーなど 鉄道
⾶⾏機 〰〰 船
⾷事マークのご案内
= 朝食
= 昼食
= ⼣食
= ⾷事なし
= 軽⾷
= 弁当
=ブランチ
= 機内食
= オプショナルプラン
ご旅行条件(要旨)の詳細
旅行保険の詳細
※掲載する画像は、すべてイメージをより深めていただくためのもので、実際のツアーで訪問する場所、日照角度および天候を保証するものではありません。
●時間帯の目安
ホームページまたはパンフレットの日程表の時間帯の記載は、以下を目安としております。
早朝:4時~6時/朝:6時~8時/午前:8時~12時/昼:12時~13時
午後:13時~16時/夕刻:16時~18時/夜:18時~23時/深夜:23時~4時
旅行企画・実施:株式会社 三越伊勢丹ニッコウトラベル
観光庁長官登録旅行業第1987号/日本旅行業協会正会員
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-4 三越SDビル8階
総合旅行業務取扱管理者 稲垣 太郎
お電話・お問合せ
営業時間 9:30~17:30(月~金)
海外旅行窓口:03-3276-0111
クルーズ旅行窓口:03-3274-6493
総合旅行業務取扱管理者とはお客さまの旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく取扱管理者にお尋ねください。
※販売中のツアーにつき、お申込み・お問合せの時点で満席あるいは催行中止の場合もございます。
“物語の主人公”になる
ときめきの旅
「殊」「和」のツアーとはひと味ちがう、
はじめての感動体験へと誘います。
これまでツアーでご紹介することのなかった
観光や美食など、
トレンドをいち早く取り入れ、
時代の一歩先をゆく皆さまへ、
新しい旅をご提案します。