[ 国内ツアー ]
[ 海外ツアー ]
ご旅行条件(要旨)
当ツアー詳細ページは、旅行業法第12条の4に定める取引条件説明書及び同法第12条の5に定める契約書面の一部となります。別途交付する募集型企画旅行条件書(海外)をお受け取りの上、必ずご確認ください。旅行保険
当ツアーは、下記内容の「海外旅行保険」が付帯されています。新型コロナウイルス感染症予防のために必ずお読みください
催行決定
催行決定(問合せ)
キャンセル待ち
催行見込
世界の絶景[2025年3月~9月出発]ホワイトパス・ユーコン鉄道では雄大な渓谷美を体験
このサービスの詳細
催行状況の詳細
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
行き先 | カナダ アメリカ |
旅行代金 | 1,300,000 〜 2,020,000円 |
お1人さま旅行代金
成田空港発着 (2025年) | エコノミークラス利用 |
---|---|
8月25日(月) 8月28日(木) | 1,300,000円 |
プレミアムエコノミークラス追加代金(※注1):280,000円 | |
ビジネスクラス追加代金(※注1):580,000円 | |
1人部屋利用追加代金:ツイン・ダブルタイプ 140,000円 |
発着地 | 追加代金 |
---|---|
大阪(関西・伊丹) | 無料 |
名古屋 | 20,000円 |
札幌・福岡 | 24,000円 |
料金の詳細
お1人さま旅行代金
成田空港発着 (2025年) | エコノミークラス利用 |
---|---|
8月25日(月) 8月28日(木) | 1,300,000円 |
プレミアムエコノミークラス追加代金(※注1):280,000円 | |
ビジネスクラス追加代金(※注1):580,000円 | |
1人部屋利用追加代金:ツイン・ダブルタイプ 140,000円 |
発着地 | 追加代金 |
---|---|
大阪(関西・伊丹) | 無料 |
名古屋 | 20,000円 |
札幌・福岡 | 24,000円 |
★カナダの北極圏地域には、永久凍土の上にコケや草木が茂るツンドラ地帯が広がります。8月末から9月初旬にかけては、早い秋を迎え、ツンドラの大地が深紅の絨毯に染め上げられます。そして、夜はオーロラも楽しめる時期にあたり、紅葉とオーロラの共演をお楽しみください。
●寒さが厳しくなる前の秋に合計4回のオーロラ観賞
●極北の大地に深紅の絨毯が広がるトゥームストーン準州立公園訪問
●ホワイトパス・ユーコン鉄道では雄大な山岳風景と渓谷美を堪能
魅力1
紅葉絨毯が広がるツンドラの大地や、ギザギザに尖った花崗岩の先鋒とツンドラの紅葉の対比などをご覧いただきます。また、カナダユーコン準州とアメリカアラスカ州を結ぶホワイトパス・ユーコン鉄道に乗車し、絶景をお楽しみいただきます。雄大な自然美を実感できる極北の地・ユーコン準州をご堪能ください。
魅力2
それほど寒さが厳しくない時期のため、オーロラ観賞時も日本の初冬の装いで十分過ごせます。ドーソンシティでは遮るもののない高台の展望スポットより夜空に舞うオーロラを観賞します。
魅力3
ホワイトホースでは3連泊します。オーロラ観賞の専用施設「オーロラセンター」には暖房完備の休憩室があり、温かい飲み物やクッキーなどもご用意しております。野外には先住民の居住テント(ヤート)を設置。たき火を囲みオーロラの出現に備えていただくなど、思い出に残る貴重な時間をお過ごしください。
荷物の配送サービスをご利用いただき、身軽に成田空港へ。
●成田空港【16:40】発、エア・カナダにてバンクーバー乗り継ぎホワイトホースへ。
(着)16:30
[ホワイトホース泊]
訪問国:カナダ
●午前、ホワイトホース観光。ゴールドラッシュ時代の歴史や動植物を展示する★マックブライト博物館、20世紀初頭に蒸気船として活躍した◎クロンダイク号、ユーコン河を遡上するサーモンが観察できる◎フィッシュ・ラダーにご案内します。
●午後、航空機にてドーソンシティへ。
(発)9:00/(着)17:00
●夜、オーロラ観賞~1夜~。バスにてミッドナイト・ドームの山頂へ。オーロラ観賞をお楽しみください。
[ドーソンシティ泊<2連泊>]
訪問国:カナダ
●終日、トゥームストーン準州立公園観光。尖った花崗岩の山岳風景と真紅や黄金色に燃える低木の紅葉が、延々と絨毯のように広がるツンドラの光景はまさに圧巻です。
(発)10:00/(着)17:00
●夜、オーロラ観賞~2夜~。バスにてミッドナイト・ドームの山頂へ。
[ドーソンシティ泊]
訪問国:カナダ
●午前、休息の時間。ご希望の方は、ゴールドラッシュ時代の面影を残すドーソンシティの散策にご案内します。
●午後、ドーソンシティ観光。国史跡の砂金採掘機械◎ドレッジNo.4にご案内します。
(発)11:00/(着)16:30
●夜、航空機にてホワイトホースへ。
●夜、オーロラセンターにてオーロラ観賞~3夜~。快適な暖房施設やヤート(先住民の居住テント)で天空に舞うオーロラを楽しみます。
[ホワイトホース泊<3連泊>]
訪問国:カナダ
●出発までゆっくりとお過ごしください。日程5日目と7日目は、睡眠時間を十分に確保するため、朝食と昼食を兼ねたブランチをご用意します。
●午後、★ユーコン野生動物保護区観光。ムース(ヘラジカ)やカリブー(トナカイ)、バイソン(野牛)などの野生動物を観察。その後、★エクリプス・ノルディック温泉で温泉体験を。
(発)13:00/(着)18:30
[ホワイトホース泊]
訪問国:カナダ
●終日、★ホワイトパス・ユーコン鉄道観光。景勝鉄道に乗車(フレイザー~スキャグウェイ間/往路のみ/約1時間30分)。復路はバスでドライブしながら◎エメラルド湖を訪れます。
(発)8:00/(着)18:00
●夜、オーロラ観賞~4夜~。
[ホワイトホース泊]
訪問国:カナダ、アメリカ
●午前、休息の時間。ブランチ後、ユーコン河峡谷を眼下に望む◎マイルズキャニオンにご案内します。
●午後、航空機にてバンクーバーへ。
(発)11:30/(着)21:00
[ホワイトホース泊]
訪問国:カナダ
●バンクーバー【12:55】発、エア・カナダの直行便にて帰国の途へ。
(発)9:30
[機中泊]
訪問国:カナダ
●成田空港【14:50】着後、解散。荷物の配送サービスをご利用いただき、身軽にご自宅へ。
当ツアーは「海外旅行保険」が付帯されています。
※海外在住の方、日本発着にてご参加されない方は対象外となります。
※詳しくは「旅行保険の詳細」をご覧ください。
【旅行条件とおことわり】
◆当ツアーでは、ガイドシステムは利用しません。
◆オーロラは自然現象のため、気象条件によってはご覧いただけない場合があります。
◆紅葉の見頃は年によって前後します。色づき具合により観光場所や観光順序を変更してご案内する場合があります。
◆ホワイトホースおよびドーソンシティでは、地域柄、中型のマイクロバスに分乗しての観光になります。
◆ホワイトホースでのオーロラ観賞の送迎と施設のご利用は、当社のお客さま以外の旅行者とご一緒でのご案内となる場合があります。
◆2、4日目は航空機(エコノミークラス)を利用します。この間のスーツケースの受託許容量はお1人さま1個(23㎏まで)です。ビジネスクラスをご利用の方で重量が超過した場合は、当社で超過料金を負担します(最大32㎏まで)。
◆航空機の運航日時の変更により、日程の入れ替え、および記載の出発・到着時間に変更が生じる場合があります。
【ご案内とご注意(必ずご一読ください)】
★こちらをご覧ください。
※掲載する画像は、すべてイメージをより深めていただくためのもので、実際のツアーで訪問する場所、日照角度および天候を保証するものではありません。
※掲載内容は、2024年11月1日現在のものです。
訪問地の平均気温表(最高/最低 単位:℃)出典:世界気象機関(WMO)等
|
観光・移動のスタイル
★⼊場観光 ◎下⾞観光 ○⾞窓観光
⾷事マークのご案内
= 朝食
= 昼食
= ⼣食
= ⾷事なし
= 軽⾷
= 弁当
=ブランチ
= 機内食
= オプショナルプラン
ご旅行条件(要旨)の詳細
旅行保険の詳細
※掲載する画像は、すべてイメージをより深めていただくためのもので、実際のツアーで訪問する場所、日照角度および天候を保証するものではありません。
●時間帯の目安
ホームページまたはパンフレットの日程表の時間帯の記載は、以下を目安としております。
早朝:4時~6時/朝:6時~8時/午前:8時~12時/昼:12時~13時
午後:13時~16時/夕刻:16時~18時/夜:18時~23時/深夜:23時~4時
旅行企画・実施:株式会社 三越伊勢丹ニッコウトラベル
観光庁長官登録旅行業第1987号/日本旅行業協会正会員
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-4 三越SDビル8階
総合旅行業務取扱管理者 稲垣 太郎
お電話・お問合せ
営業時間 9:30~17:30(月~金)
海外旅行窓口:03-3276-0111
クルーズ旅行窓口:03-3274-6493
総合旅行業務取扱管理者とはお客さまの旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく取扱管理者にお尋ねください。
※販売中のツアーにつき、お申込み・お問合せの時点で満席あるいは催行中止の場合もございます。
想いに寄り添うゆとりの旅
「体のゆとり」、「時間のゆとり」、
「心のゆとり」を大切に、
ゆったり、じっくりと
旅をお楽しみいただけます。
また、3段階の「ゆったり度」を設定し、
お体に合った旅をお選びいただけます。
旅のゆったり度をマークで表示
「和の旅」では、お一人おひとりの体力や脚力に合わせて旅をお選びいただけるよう当社独自の3段階のゆったり度を設けています。ご自身に合わせて最適なプランをお選びいただけます。
疲れず、しっかりと観光ができる
徒歩観光を減らして旅を楽しむ
ほとんど歩かず旅を味わう