[ 国内ツアー ]
[ 海外ツアー ]
ご旅行条件(要旨)
当ツアー詳細ページは、旅行業法第12条の4に定める取引条件説明書及び同法第12条の5に定める契約書面の一部となります。別途交付する募集型企画旅行条件書(海外)をお受け取りの上、必ずご確認ください。旅行保険
当ツアーは、下記内容の「海外旅行保険」が付帯されています。新型コロナウイルス感染症予防のために必ずお読みください
催行決定
催行決定(問合せ)
キャンセル待ち
催行見込
【ビジネスクラス利用】シャンパーニュメゾンと芸術の旅
このサービスの詳細
催行状況の詳細
| 旅行日数 | 8日間 |
|---|---|
| 行き先 | フランス |
| 旅行代金 | 3,780,000 〜 4,630,000円 |
お1人さま旅行代金
| 出発日(2026年) | 2名さま1室 | 1名さま1室 |
|---|---|---|
| 5月4日(月・祝) 8月11日(火・祝) | 3,780,000円 | 4,630,000円 |
| 宿泊地 | ホテル | グレード | 客室 |
|---|---|---|---|
| エペルネ近郊 | ロイヤル・ シャンパーニュ・ ホテル・アンド・スパ | L | ロイヤル・ジュニアスィート (約44㎡) |
| パリ | ル・ブリストル | SL | デラックスルーム (約45㎡) |
料金の詳細
お1人さま旅行代金
ビジネスクラス利用お1人さま旅行代金| 出発日(2026年) | 2名さま1室 | 1名さま1室 |
|---|---|---|
| 5月4日(月・祝) 8月11日(火・祝) | 3,780,000円 | 4,630,000円 |
| 宿泊地 | ホテル | グレード | 客室 |
|---|---|---|---|
| エペルネ近郊 | ロイヤル・ シャンパーニュ・ ホテル・アンド・スパ | L | ロイヤル・ジュニアスィート (約44㎡) |
| パリ | ル・ブリストル | SL | デラックスルーム (約45㎡) |
●シャンパーニュ地方の中心地ランスとエペルネにあるメゾンを訪れます。
●ランスではシャガールのステンドグラスで有名なノートルダム大聖堂やフジタ礼拝堂を訪問し、シャンパーニュ地方の丘陵に連なるぶどう畑を一望する、ロイヤル・シャンパーニュ・ホテル&スパに宿泊。
魅力1
パリから東に約150kmに位置するシャンパーニュ地方。ぶどうの品種や製造方法などベルギーが定められたワイン法にのっとり、この地域で作られたスパークリングワインのみが“シャンパーニュ”を名乗ることができます。シャンパーニュ地方の中心地ランスとエペルネにあるメゾンを訪れ、その世界をお楽しみください。
ランスのブドウ畑
魅力2
ノートルダム・ド・ラぺ教会〈フジタ礼拝堂〉(ランス)
日本生まれのエコール・ド・パリを代表する画家、藤田嗣治が晩年に自ら設計・装飾を手掛けた礼拝堂。内部はフレスコ画やステンドグラスで彩られています。
ノートルダム・ド・ラぺ教会(ランス)
魅力3
マルモッタン・モネ美術館(パリ)
ブローニュの森からほど近くの閑静な住宅街に佇む美術館。19世紀築の邸宅を改装した館内では多数のクロード・モネの作品を所蔵するほか、ルノワールやシスレーなど印象派の絵画が多く展示されています。印象派という言葉を生んだ「印象-日の出」もこの美術館の重要なコレクションのひとつです。
マルモッタン・モネ美術館(パリ)
魅力4
モンマルトル(パリ)
パリ北部の丘、モンマルトルはかつて画家が集ったアトリエがある地域。街のシンボル白亜のサクレ・クール寺院を訪問し、芸術の趣がある地区を散策します。
モンマルトル(パリ)
魅力5
エペルネ近郊では「ロイヤル・シャンパーニュ・ホテル・アンド・スパ」に2連泊。フランスを代表するシャンパーニュの生産地エペルネを一望できる、眺望が素晴らしいホテル。周囲には、数々のワイナリーが点在し、ユネスコの世界遺産に登録された自然景観に囲まれています。世界的グルメガイドにて星を獲得したレストランのル・ロイヤルでは旬の食材を使った料理をソムリエ厳選のシャンパーニュとともにご堪能ください。
ロイヤル・シャンパーニュ・ホテル・アンド・スパ
魅力6
パリでは「ル・ブリストル」に3連泊。パラスの称号を持つパリの老舗ホテル。一歩足を踏み入れると優雅な雰囲気に包まれ、伝統的でありながらも、我が家にいるような温かいホスピタリティで迎えられます。メインダイニング「エピキュール」でのお食事も滞在中の楽しみのひとつです。
ル・ブリストル
24:05 羽田(成田)
【直行便】


[機中泊]
8:00 パリ着
午前:パリ = ランス(約150km)
午後:ランス観光(★ノートルダム大聖堂、★ノートルダム・ド・ラぺ教会<フジタ礼拝堂>、★シャンパンメゾン マム)
ランス = エペルネ(約30km)


[エペルネ近郊泊<2連泊>]
午前:エペルネのシャンパーニュメゾン訪問
午後:エペルネ = ランス
ランスにてシャンパーニュメゾン訪問
ランス = エペルネ(約30km)
夕食はホテル内「ル・ロイヤル」にて


[エペルネ近郊泊]
午前:エペルネ = パリ(約150km)
午後:パリ観光(◎エッフェル塔、〇凱旋門、〇シャンゼリゼ通り)


[パリ泊<3連泊>]
午前・午後:パリ観光(★ギャラリー・ディオール、★マルモッタン・モネ美術館)
夕食はホテル内「エピキュール」にて


[パリ泊]
終日:自由行動
ジヴェルニー観光(モネの庭園とランチ)
●予定時間 10:30~17:00
●最少催行/4名
●お1人さま/148000円
夕食はセーヌ川ディナークルーズ ヨット・ド・パリ(ドン・ファンⅡ)にて


[パリ泊]
午前:モンマルトル散策(◎サクレ・クール聖堂、◎テルトル広場)
午後:自由行動
22:00 パリ
【直行便】


[機中泊]
18:30 羽田(成田) 通関後解散


(オプショナルツアー)はご出発日の1カ月前までにお申込みください。
【旅行条件とおことわり】
・観光・レストランの日時は変更となる場合があります。
・現地事情により、行程を入れ替えてご案内する場合があります。
【ご案内とご注意(必ずご一読ください)】
★こちらをご覧ください。
◆安心・快適な旅へのご案内◆ ※下記サービスは「殊の旅・主催旅行」のものです。
募集人数は最大でも10名さま。小さなグループで、きめ細やかなサービスをご提供します。
「ビジネスクラスの旅」各コースの最少催行人員は6名さま。催行決定日(ご出発の30日前~40日前)に、最少催行人員以上のご予約があれば、ツアーを催行いたします。
【出入国書類】
記入済み出入国書類をご用意いたします。
※ご署名など、一部項目はお客さまにご記入いただきます。
【ガイドシステム】
ガイドや添乗員の説明が耳元ではっきり聞こえるイヤホン式受信機、ガイドシステムを使用します。小型で軽量なので、ポケットにも入ります。
【お食事中のお飲み物】
ミネラルウォーター、コーヒーまたは紅茶などのほか、ワイン、ビール、ジュースいずれか1杯をご用意します。
【荷物配送サービス】
お1人さまにつき、スーツケース1個をご自宅から集荷し、空港までお届け。ご帰国時にもご自宅まで配送します。
★当コースをお客さまのご希望に合わせてアレンジすることも可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
当ツアーは「海外旅行保険」が付帯されています。
※保険料は旅行代金に含まれます。
※海外在住の方、日本発着にてご参加されない方は対象外となります。
※詳しくは「旅行保険の詳細」をご覧ください。
※ツアー催行の可否は、外務省発出の危険情報、感染症危険情報ならびに世界情勢を総合的に鑑みて判断します。
※昨今の状況から、急遽予定の観光箇所の入場が入場制限などで困難となる場合がございます。その際は代替の観光箇所へご案内いたします。
※掲載内容は、2025年9月20日現在のものです。
観光・移動のスタイル
★⼊場観光 ◎下⾞観光 ○車窓観光
=バス・タクシーなど
鉄道
⾶⾏機 〰〰 船
⾷事マークのご案内
= 朝食
= 昼食
= ⼣食
= ⾷事なし
= 軽⾷
= 弁当
=ブランチ
= 機内食
ご旅行条件(要旨)の詳細
旅行保険の詳細
※掲載する画像は、すべてイメージをより深めていただくためのもので、実際のツアーで訪問する場所、日照角度および天候を保証するものではありません。
●時間帯の目安
ホームページまたはパンフレットの日程表の時間帯の記載は、以下を目安としております。
早朝:4時~6時/朝:6時~8時/午前:8時~12時/昼:12時~13時
午後:13時~16時/夕刻:16時~18時/夜:18時~23時/深夜:23時~4時
旅行企画・実施:株式会社 三越伊勢丹ニッコウトラベル
観光庁長官登録旅行業第1987号/日本旅行業協会正会員
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-4 三越SDビル8階
総合旅行業務取扱管理者 稲垣 太郎
お電話・お問合せ
営業時間 9:30~17:30(月~金)
海外旅行窓口:03-3276-0111
クルーズ旅行窓口:03-3274-6493
総合旅行業務取扱管理者とはお客さまの旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく取扱管理者にお尋ねください。
※販売中のツアーにつき、お申込み・お問合せの時点で満席あるいは催行中止の場合もございます。
想いをかなえる上質な旅
三越伊勢丹グループだからこそ
手配できる特別な観光や、
ワンランク上の宿やお食事、
グリーン車を利用した移動手段
などをご用意し、
四季折々の風景や情緒あふれる伝統行事を
心ゆくまでご堪能いただけます。