[ WEB限定特集② ]

ネイチャーガイドとともに遥かなる風景のなかへ

歩く楽しみを味わう
絶景ハイキング

企画=柳幸治/山口真司 文=槙原有希
  • イメージ イメージ 歩きやすい木道が整備された日光・戦場ヶ原

景色を楽しみ、自然とふれあうことができるハイキング。高低差の少ないなだらかな道を歩くため、気軽に楽しむことができるアクティビティです。三越伊勢丹ニッコウトラベルでは、日本各地のハイキング初級者コースからルートを選び、歩く時間を満喫する数々の旅をご提案しています。登山のように特別な準備や体力は必要なく、ハイキングの経験がない方でも気楽に参加することができるコースばかり。特徴は、添乗員に加えて現地で専任のガイドが2人同行すること。歩く速度に合わせて2つのグループに分かれることもできるので、とても安心です。今回は人気の尾瀬と戦場ヶ原の2つのコースをご案内しましょう。

  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

ミズバショウ、ニッコウキスゲに誘われて

「夏が来れば 思い出す」と唱歌のなかでも親しまれている尾瀬。中心となる尾瀬ヶ原は日本有数の高層湿原であり、広大な景色と可憐に咲く高山植物が人々を魅了してやみません。湿原内には木道やベンチなどが整備されているので、ゆったりとハイキングを楽しむことができます。

尾瀬への2日間の旅は、6月と7月出発の2コースをご用意しました。6月は白い苞をまとう清楚で愛らしいミズバショウ、7月は凛々しく咲く山吹色のニッコウキスゲが見頃を迎えます。尾瀬を代表する2種類からお好きな花をお選びください。また、一般的には乗り合いバスを利用する区間が含まれるホテルから尾瀬までの行程には、専用の小型バスをご用意しているので、気兼ねなくゆったりと移動時間をお過ごしいただけます。

  • イメージ 6月に見頃を迎える尾瀬のミズバショウ
  • イメージ 湿原の緑に映える山吹色のニッコウキスゲ
  • イメージ イメージ 2,000メートル級の山々に囲まれ、風光明媚な尾瀬

尾瀬ヶ原散策のルートは、約6キロの行程。鳩待峠から広葉樹林帯を山ノ鼻まで下ります。お弁当の昼食をとったあと、ネイチャーガイドの案内でゆっくりと散策し、牛首分岐付近から鳩待峠まで戻るコースです。広い空の下に新緑が広がり、開放感いっぱいのハイキングは、心に刻まれるひと時となることでしょう。

尾瀬でのハイキングの前日は、谷川岳天神平へ向かいます。標高約1,320メートルの天神平までは、ロープウェイで空中散歩。高山植物が咲く“天空の楽園”といわれる天神平周辺を散策します。お泊まりは、約200万坪の大自然のなかに佇む「水上高原ホテル200」へ。雄大な眺望や森林浴を楽しめる露天風呂でお寛ぎください。

  • イメージ 谷川岳ロープウェイで約15分間の空中散歩を楽しむ
  • イメージ 「水上高原ホテル200」の“美肌の湯”でのんびり
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

ハイキングのあとには温泉で癒しのひと時を

高山植物の宝庫、日光・戦場ヶ原ハイキングの旅は、川治温泉に2連泊する3日間のコースです。この旅では、1日目に龍王峡ハイキングを楽しみ、2日目に戦場ヶ原へ。連日となるハイキングの疲れを癒すために、川治温泉にある「祝いの宿 寿庵」に連泊します。宿の自慢は、大浴場のなかでも竹林に囲まれた露天風呂。日没から竹林がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。和室の落ち着いた佇まいとモダンが調和した客室で憩いの時をお過ごしください。

  • イメージ 和とモダンが融合した「祝いの宿 寿庵」の客室
  • イメージ 檜が香る檜風呂でリフレッシュのひと時を

初日は、日光国立公園の龍王峡ハイキング。龍王峡は、およそ2,200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が、鬼怒川の流れによって侵食され、迫力のある景観となったといわれています。ネイチャーガイドの解説により、その景色がさらに味わい深いものに。ハイライトはむささび橋からの眺望です。巨岩と清流が織り成すダイナミックな渓谷美をお楽しみください。

  • イメージ イメージ 奇岩怪石と鬼怒川の美しい流れが織り成す龍王峡の絶景

翌日はいよいよ戦場ヶ原へ。かつて湖だった湿原をぐるりと囲むように自然研究路が整備されています。今回のツアーでは、湯滝から赤沼までの約5キロの道のりを3時間ほどでハイキング。高低差約100メートル、整備された木道を下るルートです。昼食は日光名物のゆば料理を堪能し、午後には霧降高原キスゲ平園地を目指します。ニッコウキスゲの群落が雄大な高原を山吹色に染め上げた、夢心地の景色に身をゆだねてください。

自分の足で歩くからこそ出あえる景色があります。ハイキングでこの夏の思い出をつくりませんか。

  • イメージ イメージ 約350種にもおよぶ植物が自生し、野鳥の種類も多い戦場ヶ原
  • イメージ イメージ キスゲ平園地は標高約1,300から1,600メートルにかけて広がる高原