[ 国内特集① ]

紅葉を纏う古都へ

悠久の歴史を辿る
錦秋の京都と修験道の山

企画=伊藤麻美子/後藤秀幸/大野さおり 文=浅見浩司
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

色めく知恩院、宝厳院

紅葉が名園の水面に映る 幻想的なライトアップ

平安時代から、貴族たちの生活文化を彩るものとして愛されてきた京都の紅葉。三方を山に囲まれた盆地特有の気候などにより、木々の葉が艶やかに色づき、由緒ある寺院や庭園をしっとり風雅に彩ります。今回の旅では、そんな京都の紅葉の名所として知られる古刹で貸切ライトアップをお愉しみいただく3コースと、修験道の山全体が赤や黄色に染まる吉野山や高野山、比叡山を訪れる4つのコースをご用意しました。

京都の名刹で紅葉を愛でる1つ目の旅は、浄土宗総本山で、お念仏のみ教え発祥の地とされる「知恩院」へ。華頂山の麓に広がる境内には、江戸時代、徳川家康・秀忠・家光の3代にわたる庇護のもとに造営された伽藍が点在します。

  • イメージ イメージ 知恩院・友禅苑の池に映る紅葉と聖観音菩薩立像

特にご注目いただきたいのが、法然上人の御影を祀る国宝の御影堂。大殿とも呼ばれるお堂は間口約45メートル、奥行き約35メートルの壮大さで、約9年におよぶ平成大修理が2020年に完了したばかりです。ツアーでは、閉門後の知恩院を貸切り、この御影堂と、通常は内部非公開となっている重要文化財の経蔵を僧侶の案内により拝観します。その後向かうのが、友禅染の始祖である宮崎友禅の生誕300年を記念して造園された“昭和の名園”友禅苑。美しくライトアップされた庭の真っ赤な紅葉が、池の水面に映る幻想的な世界を、三越伊勢丹ニッコウトラベルのお客さまだけの貸切りで、ゆったりご堪能いただきます。

  • イメージ イメージ 1639年、徳川家光により再建された知恩院・御影堂のライトアップ

この旅のもう1つのおすすめスポットが、東福寺の塔頭寺院として室町時代初頭に創建された「光明院」。雅趣ゆたかな貸切りのお部屋で朝がゆをお楽しみいただいたあと、昭和を代表する作庭家・重森三玲の手に成る波心庭(はしんてい)へ。白砂に三尊石が浮かぶ枯山水と鮮やかな紅葉の見事なコントラストをご満喫ください。

  • イメージ イメージ 「虹の苔寺」の異名を持つ光明院の 枯山水庭園・波心庭
  • イメージ 京懐石の名店「祇園末友」でこだわりの 懐石料理を(宝厳院の殊のコース)
  • イメージ 京料理の老舗「熊魚菴たん熊北店 京都南禅寺本店」の懐石料理(知恩院のコース)
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

嵐山を借景に取り入れた 夜の雅な回遊式庭園を満喫

名刹の紅葉ライトアップを貸切りでご覧いただく2つ目のコースは、渡月橋からほど近い、天龍寺の塔頭「宝厳院」へ。最大の見どころである獅子吼(ししく)の庭は、嵐山の景観を背景に巨岩を配した借景回遊式庭園で、鳥の声や風の音を聴くことにより人生の真理を肌で感じ取れるようにと造られたもの。江戸時代の京都の名所名園を収録した『都林泉名勝図会』にも掲載されています。今回は、一般の閉門時間に合わせて、まずは庭に面した書院へご案内。大きく広がる窓の向こうの暗闇がライトアップされる瞬間を目にしたあと、巨岩の上に紅葉が浮かぶ雅やかな庭を散策いただきます。

  • イメージ イメージ 室町時代に作庭された、宝厳院の借景回遊式庭園・獅子吼の庭のライトアップ

鎌倉時代の1236年から19年を費やして大伽藍が造営され、京都の紅葉の代名詞ともいわれる「東福寺」も、この旅の見どころ。今回訪れるのは、方丈と開山堂を結ぶ通天橋や普門院庭園、国指定名勝の東福寺本坊庭園などが特別公開される「看楓(かんぷう)特別拝観」の期間。通天橋からは、洗玉澗(せんぎょくかん)と呼ばれる渓谷を埋める紅葉が織り成す、息を呑むような深紅の雲海をお愉しみいただけます。

  • イメージ イメージ 京都で指折りの紅葉スポットといわれる 東福寺・通天橋からの眺望
  • イメージ イメージ

染まる吉野山、高野山、比叡山

修験道の総本山で 日本最大級の秘仏と対面

吉野山、高野山、比叡山をそれぞれ1泊2日でめぐるコースは、連続参加もできるツアー日程となっているのが特徴です。

春は桜、秋は紅葉の名所として名高い吉野山を訪れるコースは、修験道の総本山である「金峯山寺(きんぷせんじ)」へ。そのハイライトが、木造古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇る、国宝の蔵王堂。今回の旅では、堂内深くに安置され、普段は見ることのできない日本最大級の秘仏「金剛蔵王大権現像」を特別ご開帳によりご覧いただけます。青い体に髪を逆立たせた大迫力の3体を前にすると、思わず後ずさりしてしまうかもしれません。

また、歴史ロマンあふれる明日香村めぐりもおすすめ。聖徳太子生誕の地とされる「橘寺」や、6世紀末から7世紀初めに創建された日本最古の本格的仏教寺院「飛鳥寺」などにご案内します。

  • イメージ イメージ 赤や黄、橙色などに山全体が覆われる吉野山の紅葉
  • イメージ イメージ 金峯山寺・蔵王堂(国宝)に安置される、大迫力の秘仏「金剛蔵王大権現像」 秘仏本尊特別ご開帳 令和4年11月1日(火)〜11月30日(水)
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

高野山最古の多宝塔と 信仰の中心の壇上伽藍へ

弘法大師・空海によって開かれた真言密教の聖地・高野山を訪れるコースでは、北条政子が創建した「金剛三昧院」を訪ねます。一番のお目当ては、高野山に現存する最古の建造物である多宝塔の特別公開。塔内では、運慶作と伝えられる神々しい「五智如来像」を拝観いただけます。また、古来より高野山の信仰の中心として大切にされてきた壇上伽藍の根本大塔や、樹齢1,000年ほどの杉木立が立ち並ぶ聖地・奥之院をめぐるほか、金剛峯寺では日本最大級の石庭などをガイドの解説とともにお楽しみいただきます。

さらに、この旅では、築約250年の風格ある商家建築のレストラン「五條 源兵衛」へもご案内。その日の採れたて奈良野菜を使った創作和食の昼食をお召しあがりいただきます。

  • イメージ イメージ 約48,000坪の広大な境内を持つ高野山真言宗の総本山・金剛峯寺
  • イメージ イメージ

比叡山延暦寺の3地域と 三尾三山のすべてをめぐる

最澄が開創して以来、1.200年以上の歴史を持つ、天台宗総本山の「比叡山延暦寺」は、山全域を境内としています。ここを訪れるコースでは、山内が地域別に3つに区分され、それぞれに本堂がある、東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)のすべてをガイド付きでめぐり、特別祈祷をお受けいただきます。また、三尾と称される、京都北山の高雄(尾)、栂尾、槇尾を訪れ、味わい深い山の紅葉と名刹を堪能できるのもこの旅の見逃せない魅力。三尾それぞれの代表的な寺院であり、古くから紅葉の名所として親しまれてきた「高雄山 神護寺」、「栂尾山 高山寺」、「槇尾山 西明寺」の“三尾三山”へもすべてご案内します。

秋の比叡山を楽しむ旅にはもう1つ、親鸞聖人誕生の地と伝えられる「法界寺」などを訪れるコースもご用意しています。吉野山のコースからここまで連続で参加すれば5日間のツアーに。修験道の山々がダイナミックに色づく、錦秋の旅路をぜひご堪能ください。

  • イメージ 延暦寺発祥の地である東塔に建つ、国重要文化財の大講堂
  • イメージ 平安時代建築の国宝・阿弥陀堂が見どころの 古刹・法界寺