[ 国内特集③ ]

Premium Japan×三越伊勢丹ニッコウトラベル 共同企画

世界が認める 福岡にこの人あり
「GohGan(ゴウガン)」福山剛シェフとめぐる

九州美食旅

企画=稲垣太郎/坂口智一 文=大友園子
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

日本のみならず、海外にも広くその名を知られる福山剛さん。地元福岡で活躍する福山さんとともにめぐる九州の美食旅をご紹介します。今回は、日本の伝統工芸や食文化などを発信するオンラインメディア・プレミアムジャパン社と三越伊勢丹ニッコウトラベルの初の共同企画。話題のレストラン「GohGan」でディナーを味わい、福山さんとともに糸島の生産者を訪問。さらに、福山さんが料理監修するレストラン列車の乗車や、温泉も楽しむ旅です。

  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

はじめての味に出あう福山シェフの「GohGan」

豊かな漁場に面し、大きな河川沿いに肥沃な平野が広がる温暖な地・福岡。自然に恵まれ、おいしい食材が豊富なこの地で個性あふれる食文化が育まれています。

福岡生まれの福山剛さんは、地元の食材のすばらしさを深く知るシェフ。何度も「アジアのベストレストラン50」に選ばれた西中洲のレストラン「ラ・メゾン・ドゥ・ラ・ナチュール・ゴウ」を率いました。

福山さんが新たにオープンさせたのが、昨年12月、キャナルシティ博多と那珂川に挟まれた一画にあるレストラン「GohGan」。その名のとおり、福山シェフのフランス料理と、バンコクの人気レストラン「ガガン アナンド」のオーナーシェフ、ガガン・アナンドさんのインド料理を融合した革新的なお料理が話題のレストランです。

  • イメージ イメージ 「GohGan」が入る「010 BUILDING」。レストランの内装はシンプルにまとめられている

今回の旅では、1日目の夕食を話題のレストラン「GohGan」でお召しあがりいただきます。調理法や厳選した素材の良さはもちろんですが、新スタイルのお料理の特徴はスパイスの組み合わせにもあるようです。どのお料理も、今まで味わったことがない「はじめて」のおいしさがあると評判です。それは「革新的」とも称される料理との出あい。忘れがたいディナーとなるでしょう。

  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

食材の宝庫糸島めぐりと風景と
料理を楽しむ列車旅

1日目は、福岡の食材を知り尽くした福山さんと一緒に食材の宝庫でもある糸島へ出かけます。北に玄界灘、南に脊振山脈を擁す自然豊かな糸島。ここで育った野菜や果物、天然鯛などの新鮮な魚介や糸島ブランドの牛肉など多種多様な食材を産出しており、それを支える生産者の向上心あふれる姿勢も高く評価されています。

福山さんは以前から糸島の生産者と交流があり、食材のみならず調味料なども広く糸島産を用いてきました。今回は、海辺のレストランを貸切り、福山さんの手による「炭焼きランチ」を楽しんだ後、「ハネ木搾り」の製法を守る糸島酒造、手作業で塩をつくる「またいちの塩」などを見学します。

  • イメージ イメージ 海、山、里が一体となった美しい自然に恵まれ、食材の宝庫でもある糸島
  • イメージ 多種多様な食材が育つ糸島。生産者の元を訪れた福山シェフ(右)
  • イメージ 糸島の生産者とコミュニケーションが取れるのも ツアーで訪れる大きな魅力

2日目は平成筑豊鉄道レストラン列車「ことこと列車」の旅を楽しみます。赤い外観が印象的な2両編成の列車は、「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さんのデザインで、組子細工やステンドグラスが車内を美しく彩ります。車窓から変わりゆく里山の風景を眺めつつ、福山シェフ監修のフランス料理の昼食をお召しあがりください。

「ことこと列車」の後は、別府でゆっくりとお過ごしいただきます。お泊まりは「山荘 神和苑」。温泉露天風呂付きのお部屋をご用意しました。別府湾に昇る朝日を浴びながら温泉に浸る寛ぎのひと時をお過ごしください。 福山シェフと糸島をめぐり、話題の「GohGan」でディナーを楽しむ福岡発着の日帰りツアーもございます。

今回の旅をはじめ、今後もプレミアムジャパン社との共同企画による美食旅にご期待ください。

  • イメージ イメージ 車窓の風景とともに温かいフランス料理が楽しめる「ことこと列車」