[ クルーズ特集 ]

憧れの地へ、
もっと自由に船でゆく

企画=加藤のどか/阿部遥奈 文=井上智之
  • イメージ イメージ

大きな弧を描く水平線の先へとゆく船旅の、なんとロマンあふれることでしょう。客船の多様化とともに、近年ではクルーズスタイルの自由度も広がっています。皆さまが想いを募らせるのは、華やかな雰囲気のなか、エンターテインメントや食事などを楽しみながら寄港地をめぐる大型客船の旅でしょうか。それとも上質なプライベート空間で寛ぎながら、小型客船を活かした寄港地観光に心躍る旅でしょうか。今回ご案内するのは、そんな皆さまのときめき誘う2つの旅。訪問先のアラビア半島、カリブ諸国に好奇心が刺激されます。

  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

MSCエウリビア

大型船の華やぎに満たされ、
古代と近代が交差する
アラビアンワールドへ

  • イメージ イメージ 摩天楼のような都市景観と、灼熱の砂漠。大型客船の「MSCエウリビア」とともに、新旧の魅力が交差するアラビア諸国をめぐりゆく
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

大型客船ならではの船旅を 安心とともに楽しみ尽くす

最初にご案内するのは、船内に街が現出したかのような大型客船で、アラビア半島の街々をめぐる旅です。乗船するのは、約18万トン、乗客定員6,327名、乗船員約1,711名のスケールを誇る「MSCエウリビア」です。

ギリシャ神話に登場する海の女神「エウリビア」にちなんで名付けられたこの客船は、MSCクルーズが培ってきた経験・ノウハウの粋を結集し、2023年に就航した最先端のクルーズ船。ブロードウェイスタイルのミュージカルやマジック、ダンスなどのエンターテインメントが、日々繰り広げられるとともに、スパ&ウェルネス施設、レストラン&バーなどが充実し、華やかなクルーズライフをたっぷりとご満喫いただけます。

なかでも心ときめくのが、デッキ上に多彩なレストランやショップなどが立ち並ぶ「ガレリア・エウリビア」です。光と音のショーが繰り広げられるなか、イタリアの街角に迷い込んだような洋上プロムナードをそぞろ歩くほどに、忙しい日常が遠い昔のように思われてくるでしょう。

「MSCヨットクラブ」は、大型客船の限られたエリアに広がる特別な安らぎの場。ラグジュアリーなプライベート空間で、レストランやバー、専属バトラーによるサービスなど、ここでしか叶わない特別な体験をご堪能ください。

大型客船での船旅で懸念されるのが、船内での位置確認や移動の大変さではないでしょうか。その対応として、船内にはいたるところにマップ・サイネージが配されるとともに、自分の位置を簡単に把握できる、スマートフォン連動のマップシステムをご用意。専用アプリを通じて、当社の添乗員と連絡を取り合うこともできます。

また、ほとんどの利用施設を6階と7階に集約。客室から最小限の船内移動で済むことも、新世代の大型客船らしい配慮です。

  • イメージ 「MSCヨットクラブ」限定の特別なひと時を体験
  • イメージ ミュージカルやマジック、ダンスなど、日々繰り広げられるエンターテインメントを満喫
  • イメージ イメージ レストランやショップが立ち並ぶ、洋上プロムナード「ガレリア・エウリビア」
  • イメージ イメージ

近未来の都市景観に目を見張り 千夜一夜の世界に酔いしれる

高鳴る期待とともに、航空機はアラブ首長国連邦のドバイ国際空港に到着。市街地に向かう車窓から近未来的な景観を眺めるほどに、抱いていた砂漠イメージとのギャップに驚かされることでしょう。ドバイ到着後は、高さ828メートル、世界一高い建物の「バージカリファ」へ。154階の特別展望ラウンジから、急速な発展を続けるドバイの街並みを一望したのち、いよいよ7泊8日のアラビア半島クルーズへ出発です。

心地良い客室で航空機移動の疲れを癒した翌日は、カタールのドーハに寄港。おすすめは、千夜一夜の世界が迷路のように広がるスーク(市場)をそぞろ歩くひと時です。漂うスパイスの香り、エキゾチックな雑貨類などが並ぶ店先……。活気と熱気に満ちた雰囲気をご満喫ください。

さらに「MSCエウリビア」は、バーレーンへ。この国最大の寺院「アハマド・アル・ファテフ・モスク」などを見学したのちは終日、クルージングをお楽しみいただきます。ショッピングしたり、カフェで寛いだり。エンターテインメントやイベント参加など、思い思いの時間をお過ごしください。 

  • イメージ イメージ

次なる訪問地アブダビでは、日本のアート集団が手がけたプロジェクト「チームラボフェノメナ アブダビ」が必見。あらゆる感覚を刺激する、最先端のデジタルテクノロジーによるアートに圧倒されることでしょう。この地域最大の野生保護区である、シルバニヤス島の訪問も。サファリカーに乗って、ガゼルやアラビアオリックスなどとの出あいをお楽しみください。

  • イメージ イメージ 「チームラボフェノメナ アブダビ」で最先端のアートを 「teamLab Phenomena Abu Dhabi」サディヤット文化地区 アブダビ ©️ チームラボ

クルーズもいよいよ、終盤。ドバイでは、巨大なフレーム型建物「ドバイフレーム」や世界最大規模の噴水ショー「ドバイ・ファウンテン」を満喫。砂上のオアシスホテルに滞在し、4輪駆動車で砂漠をドライブするひと時も、かけがえのない思い出になるでしょう。

「MSCエウリビア」でゆくこの船旅は、大型船ならではの感動体験とともに、新旧の魅力がモザイク画のように交差するアラビア半島諸国の“今”にふれる絶好の機会ではないでしょうか。

  • イメージ イメージ 巨大なフレーム型建物「ドバイフレーム」に圧倒される