[ クローズアップ ]

魅惑の紅葉名所めぐりに

花萌ゆるヨーロッパの旅

企画=南家知文/大泉千晶/我満弘充/森脇潤/原田優美子 文=吉田千尋
  • イメージ イメージ

春から初夏の穏やかな風に目覚める、鮮やかな彩りと芳しい香り。美しい花々が咲く季節の旅は、心まで幸せな色に染めあげてくれます。山々の懐に抱かれた花畑や、街を艶やかに彩るジャカランダ、花のパレードやガーデニングの祭典、華やかなバラ祭り……。地元の人々の温かな想いにも包まれる、花萌ゆるヨーロッパへ出かけてみませんか。

  • イメージ イメージ

色彩あふれるイタリアの絶景
限られた時期だけの“天空の花畑”

2,000メートル級の山が連なる、険しいアペニン山脈。その懐に、そっと宝物のように抱かれる風景があります。高原の澄み切った空気のもと、小さな村カステルッチョを染める一面の花畑です。標高約1,500メートル、山道をドライブした先で、目の前が大きく開けて現れるその彩りは、“天空の花畑”と呼ばれています。

  • イメージ イメージ 山々に囲まれたカステルッチョの花畑は、標高約1,500メートルの高原地帯に広がる

色とりどりの花が風に揺れるこの場所は、世界的に有名な特産品のレンズ豆などを栽培する農地。区画で彩りが異なるパッチワークのような愛らしさは、人々の丁寧な営みと自然の美の共演によって生み出されています。レンズ豆の黄色い花とともに、ポピーやビオラ、スイレンなど多種多様な野花も咲く風景は、ここで暮らす人々の大らかさを物語っているかのようです。

6月下旬から7月上旬までの限られた期間だけ見られる景色は多くの人に愛され、週末にはかなり混雑することもあります。このツアーではあえて平日に訪れることで、ゆったりと絶景を楽しめる日程としました。花畑のなかに入り、甘い香りに包まれる心地良さにひたることはもちろん、高台まで移動して、上からアートのような彩りを一望できるひと時も。終日を過ごす贅沢なスケジュールで、近郊の村に足を延ばして味わう人気レストランのランチも楽しみです。

初夏のイタリアをめぐるこのツアーでは、ほかにもトスカーナの田園風景や、カラフルな漁村チンクエテッレ、花の街スペッロなどを訪ねます。自然のなかで、街で、色彩のイタリアに魅了される旅をご堪能ください。

  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

中庭が披露されるスペインの祭り
ジャカランダが彩る名所にも

スペインでは、5月は「花の月」といわれます。各家庭が自慢の中庭を披露するコルドバのパティオ祭り、日本の桜のように季節を告げるジャカランダ……。色と香りあふれるこの時期をたっぷりと満喫していただきたく、スペイン周遊の旅では2つの出発日を設け、それぞれに花々が彩るひと時を散りばめました。

コルドバでは5月上旬の約2週間にわたり、各家庭が丹精込めて手入れをした中庭の美しさを競う、パティオ祭りが催されます。1つ目の出発日は、この開催日に合わせた5月3日です。普段、観光客はなかなか見ることのできない見事な中庭が50軒ほど披露され、ゼラニウム、カーネーション、ジャスミンなどの彩りで街が一気に華やぐ季節。心躍る街歩きが楽しめるこの旅では、そのなかから選りすぐったいくつかの庭へ、現地のガイドがご案内します。

  • イメージ イメージ 家々の中庭が披露され、街全体が春の喜びに包まれるコルドバのパティオ祭り

5月中旬から6月にかけて、街に優雅な色を添えるジャカランダを堪能する旅は、5月17日の出発です。グラナダから海沿いの美しい街マラガへ足を延ばし、ピカソの生家に面したメルセー広場など、ジャカランダの名所を訪ねます。アンダルシアの陽光と青い空、そして降り注ぐような花々。釣り鐘型の花びらは鮮やかな紫色で、大木からこぼれんばかりに咲く姿や、風に運ばれた花の舞い降りた道が、幻想的な世界へと誘ってくれます。日本ではほとんど見られないジャカランダの美しさを味わえる、貴重なひと時です。

それぞれに魅惑の体験が待つ旅で、この時期だけでの「花の月」を味わってみてはいかがでしょう。

  • イメージ イメージ マラガ旧市街のメルセー広場は、ジャカランダが彩る名所。目の前にはピカソの生家が残る
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ

花車のパレードで賑わうオランダ
世界最大級の庭園も堪能

見上げるように大きくて華やかなオブジェ、花で仮装した人たち、陽気な音楽……。チューリップなどの産地であるオランダ西部のノールトウェイクは、毎年4月に開催される祭典「フラワーパレード」の舞台です。最終地点の街ハーレムまでおよそ40キロの道のりを、色とりどりの花で飾られた山車が、朝から夕方までゆっくりと1日かけてめぐっていきます。

  • イメージ イメージ 多彩な花で描くようにつくられたそれぞれの作品に驚かされる

次々に登場する山車は1つひとつに個性があふれ、目が離せません。沿道に集まる地元の人たちや観光客は、目の前を通るアートに賞賛の拍手を送ったり、思わず歓声が起こったりと大賑わい。オランダをめぐる旅では、このパレードの出発地点の目の前のホテルに宿泊します。通りへ向かう山車を間近でゆっくりと、写真を撮りながら見ることができる絶好の機会です。

パレードの歴史には、平和への願いが込められています。1947年、花農家たちが収穫の喜びとともに戦後復興への祈りを込め、山車を花で飾って練り歩いたことがそのはじまり。人々の想いを受け継ぐ祭典を、笑顔あふれる時間のなかでお楽しみください。

  • イメージ イメージ 花のアートが彩る山車はもちろん、人々の仮装も楽しいフラワーパレード

そして、この時期のオランダといえば、3月から5月の間だけ開園するキューケンホフ公園もはずすことはできません。世界最大級の庭園では、約700万本のチューリップなどの花とともに、風車や跳ね橋が絵画のような景色を描き出し、春のオランダを旅する喜びを実感させてくれます。

花を愛する人々とともに春の到来を祝うパレード、あふれんばかりの彩りが待つ庭園の散策で、華やかさのなかにも心安らぐひと時をお届けします。

  • イメージ 色鮮やかなチューリップに思わず目を奪われるキューケンホフ公園
  • イメージ 世界最大級の規模を誇る園内では、風車や水辺とともに、絵本のような景色が広がる
  • イメージ イメージ
  • イメージ イメージ