風情に満ちた町並み、三方を囲む山々、そして若狭湾。さまざまな表情を持つ京都が、深く美しい秋色に染められていきます。町や山が呼応するかのように広がるその彩りは、上空から眺めた方だけが堪能できる、とっておきの京都の姿です。
西日本のコースでは、大阪の空港からヘリコプターに搭乗します。離陸して北上すると、やがて眼下に見えてくるのは、錦を織り上げたかのような鷹峯。その見事な色彩に、これから出あえる景色への期待が大きく膨らむことでしょう。
京都市街の上空からは、赤や緋色に染められて点在するいくつもの名所が一望に。その西側に、艶やかな嵐山と愛宕山が見えてきます。さらに西へ山を越えると現れるのは、京都屈指の渓谷美で知られる保津峡です。このあたりは樹木の種類が多く、紅葉や黄葉、常緑樹も加わった華やかな彩りが広がります。パッチワークのような山、その間を蛇行する清流は、まさに絶景です。
ヘリコプターは、さらに山深い京都へ。丹後山地の紅葉を愛でながら飛行し、谷筋に点在する小村を目で追いながら進むと、やがてはるか前方に煌めく若狭湾が。眼下には、青い海に龍のような道を描く、神秘的な天橋立が現れます。日本三景の1つとされる名所の全景を、空からたっぷり満喫しましょう。
丹後半島の沿岸を進んで行くと、海沿いに民家が連なって見える、不思議な光景が広がります。珍しい舟屋が水際に200軒ほども立ち並ぶ伊根町です。漁師町ならではの貴重な風景を上空から眺め、天橋立近くのヘリポートに着陸。紅色に染まる京都の山から、清々しい海まで堪能できる約70分のコースです。
西日本の旅では、このルートを逆に飛ぶコースもご用意しています。天橋立と海を眺め、やがて山々の深い彩りのなかへ、そして京都の町の上空へと向かう遊覧飛行も、ドラマチックな景色の移り変わりに胸が高鳴ることでしょう。
京都の旅といえば、美食を堪能するひと時を外すことはできません。このツアーでは、1日目に丹後の「寿海亭」へお泊まりいただきます。こぢんまりとした隠れ宿の自慢は、冬の味覚の王様とも称される「間人(たいざ)ガニ」。地元の宿でもなかなか入荷しない希少な美味を、漁港の仲買人である主人が自ら選び、競り落としています。獲れたての地魚とともにいただく新鮮な味わいは格別です。
2日目のご宿泊は、「HOTEL THE MITSUI KYOTO」。由緒正しき三井総領家の地に佇む、邸宅と呼ぶにふさわしい洗練された空間でお寛ぎいただきます。
貸切りの人力車でめぐる嵐山と専用ハイヤープランなど、個人旅行感覚も楽しむ3日間。空から、町のなかから、奥深い京都の紅葉狩りをぜひお楽しみください。
今年の春、吉野千本桜から京都を経て琵琶湖の最奥に至る約70分の遊覧飛行を担当しました。例年より早く見頃を迎えた琵琶湖沿いの桜が印象的でした。空から眺める地上は四季折々の良さがありますが、赤や黄や橙色に染まる山々が燃えるような存在感を放つ秋はまた格別です。ぜひご体験ください。